院長ブログの記事一覧
歯周病専門医のライセンスの重み。
投稿日:2019年10月29日
こんにちは。今日の午前診療がおわりました。 歯周病専門医のライセンスを取得し半年が経ち 「歯周病専門医治療」 を求める患者様の多さにびっくりしています。 今の新患の患者様も有難いことに仕事を本日お休みになり […]
矯正の修行
投稿日:2019年9月20日
こんにちは。先週は矯正の保定2年のケースを発表しに行徳のたけうち矯正歯科に行って参りました。 歯周病ならその道の歯周病指導医に 矯正なら矯正指導医の資格をもった先生に自分の仕事を見て頂いています。 その道のプロに見て頂く […]
国際歯科大会の日本代表に選ばれました!
投稿日:2019年8月22日
こんにちは。院長の武川です。 今日はうれしいニュースが!! 歯科の世界では 「歯科界のオリンピック」 と呼ばれる 「国際歯科大会」というものが横浜で約4年に1度開催されます。 クインテッセンス出版という国際 […]
インプラントの進化
投稿日:2019年7月25日
こんにちは。 本日はTさんのカウンセリングの際に「先生インプラント出来ますか?」 と聞かれました。皆さん歯周病専門医というと歯を徹底的に残すと思われがちなのですが インプラントを使用する頻度は当院は多いです。今日のTさん […]
毎月の勉強。
投稿日:2019年7月12日
こんにちは。久しぶりのブログです。歯周病専門医になり日々難治性の歯周病と日々戦っております。最近では関西方面などから予約を頂き恐縮です。 先日専門医認定証が届きました!この1枚のライセンスの為に約10年。。感慨深い。。 […]
日本歯周病学会歯周病専門医合格!
投稿日:2019年5月25日
こんにちは。 院長の武川です。今日は患者様にお休みを頂き横浜で日本歯周病学会でした。 今回は勿論、歯周病治療の勉強とアップデートが第一(特にテーマが低侵襲で私が得意とするマイクロスコープの歯周治療の話もありました。)でし […]
自分が患者だったら・・・
投稿日:2019年5月21日
こんにちは。院長の武川です。先日は山梨県から 「歯を抜かないで治療したい」 昨日も今日も他県から 「根管治療を半年やっていて・・・治らず抜歯と言われた」 毎日有り難い事に私のオフィスに2時間かけて来て頂ける人がざらになり […]
衛生士もマイクロスコープ
投稿日:2019年5月10日
こんにちは。今日は昼休みにびっくりというか嬉しい出来事が。 ここ最近ずっとですが。 衛生士が当院には3人いますが皆でマイクロスコープを使用したデブライドメントを練習しているのです。 私が「やれ」なんて一言も言わずやってい […]
神経を保存出来た症例
投稿日:2019年4月1日
この症例は今年の初めにいらした方。 痛み(自発痛がででいました)がありみてもらいたいと。あらま大きな虫歯。歯科ドックで神経まで達していると確認。 本人に神経をとらないメリットを説明しました。 歯のなかには、『歯髄』という […]
重度歯周病に矯正治療を行い歯を保存した症例
投稿日:2019年3月20日
この症例は重度歯周病で約6年前、足立区の歯科医院の先生からの紹介でいらした患者様です。 「武川先生いつも大変お世話になっております。この患者様の御高診をお願い致します。すべての歯がグラグラで手の施しようがない状態です。本 […]