夢がまた1つ叶いました。矯正認定医を取得しました。
投稿日:2025年8月22日
カテゴリ:未分類
久しぶりの投稿になります。
長い間、私は矯正歯科に関わってきました。
2004-2006 東京医科歯科大学矯正科にて研修医として指導医のもと研鑽
2009年~2013年 埼玉県内矯正歯科勤務(現 湯島駅前矯正歯科 飯島英樹先生に師事)
2015-現在 武内豊先生(元北海道大学矯正科助教授)に師事し研鑽
と矯正治療を約20年学んできました。
東京医科歯科大研修医を修了する際、矯正科の先生に
「そんなに矯正に興味があるなら当講座に来ればよいのでは?いずれ頑張れば認定医も取得できるかも」
と嬉しいお言葉を頂きましたが、包括的に治療ができるDrを目指していたので総合的に学べる歯科医院に就職をしました。そこで現 湯島駅前矯正歯科 飯島英樹先生に出会い、Tweed法をもとに学ばせて頂きました。しかし矯正認定医の夢は消えず、、
長い道のりは覚悟していましたが
矯正認定医を取得することを決め
2014年より日本成人矯正歯科学会認定医研修プログラムコース(2014-2015)
を受講し認定医申請資格試験(日本成人矯正歯科学会認定医試験を受験できる資格)にて合格をしました。
2020年には学会に論文提出、査読審査後、論文採用が認定され、学会誌に論文掲載
学会での発表、症例展示を繰り返し御指導を頂き
その後治験症例を提出、審査とともに試験を受験し一次審査試験合格
二次試験は治験症例について
二名の指導医による口頭試問を受け
2025年8月20日 日本成人矯正歯科学会認定医合格を致しました。
約10年、、掛かりました。
日本歯周病学会専門医の取得も大変でしたが、遥かにこちらの方が大変でした。。
途中で何度も諦めかけました。
特に、成人の治療は多数の専門知識が必要となります。
包括的な治療を成功させるためには矯正がとても大きなピースになります。
学会症例提出にあたり、たくさんの患者さん日々診療に関わって頂いているスタッフに改めて感謝
致します。
八潮市、三郷市、足立区、松戸市で矯正治療ならBiVi歯科クリニック
日本成人矯正歯科学会認定医
武川泰久
■ 他の記事を読む■