歯周病のメンテナンス
投稿日:2017年6月9日
カテゴリ:未分類
こんにちは。院長の武川です。今日の午前中は2年前マイクロぺリオをした患者様Kさんがお久しぶりに来院されました。2・2年ぶり。。。。嫌な予感。。。。。
的中!!
そうなのです。歯周病は再発していました。。
ショックでした。。。
2年前頑張って一緒に歯周病を治そうと衛生士と私と3人で頑張って広範性重度慢性歯周炎は良好に推移し1年がかりでしたが治療は終わりました。3人でその時喜んだ事を覚えています。
その際にもお話しましたが歯周病は完治はありません。感染症だからです。ただ発症を押さえ込む事は出来ます。それをメンテナンスと呼びます。担当の歯科衛生士または私が細菌を専用の器具でとっていきます。(歯ブラシでは難しい部位)
歯周病細菌は約100日前後で元に戻ることから3ヶ月以内のメンテナンスを必須としています。人によって歯周病リスクはまちまちですので期間は担当の衛生士にお聞き下さい。
Kさん。また治します!!一緒に楽しく痛くなく治療しましょうね。
またお会いできて嬉しかったです。
■ 他の記事を読む■